◆1つ前の記事のウォーミングアップ後、斜めの会総会(1次会)の会場へ移動です。

ん!いきなりT君持参のノスタルジックなギフチョウ標本で開宴前から蝶談義で盛り上がっておりますね。標本にご興味のある方は
こちらをクリックくださいな。「お顔」からどこの産地かおよその見当がつきそうな。

16:30、「ほんまもんの研究者」Yさんの乾杯のご発声で開宴です。



ほんまもんの研究者、撮影専門、採集/撮影両刀使い、採集専門など、多様性に富んだ蝶屋メンバー24人でおおいに蝶談義で盛り上がりました〜 久しぶりのビール飲み放題、しこたま飲ませていただきましたよ。

写真後方の笑顔のPさんご持参の「コップのフチ子」さん、実は初めて知りました。こんなのがあるんですね。シジミチョウ科の翅すり合わせチラリズムと同様、妙に管理人を魅了します。
◆19:30頃から2次会に突入です。

くんずほぐれつで席を移動しながら皆さんとお話しさせていただきました〜 ん、お一方、数献に及んで眠っておられますね。(笑)
◆22:30頃から3次会に突入です。

ガーリックトーストにイカのマリネ。いつもの「濃い」メンバーで白ワインで盛り上がります。途中、1人、2人・・・と電車や眠気の都合で抜けていかれます。

○イゼリアの閉店時刻を迎えてお開きです。お店を出たところでこの写真を撮ったのが2:00ちょうど。結局、0次会の14:00から翌日の2:00まで、今年も12時間飲んでおりました〜
◆一夜明けて翌日は爽快な目覚めでした。その日の「ふみ」さんの様子です。



窓際で箱入り娘になって日光浴寝しておられました。横から見ると目が合いました。(笑)
posted by kenken(管理人) at 16:05|
Comment(10)
|
酒
|

|