スマートフォン専用ページを表示
My Favorite Butterflies of JAPAN
<<
今年最後の更新かな?
|
TOP
|
最近のkenken&ふみ
>>
2021年01月01日
迎春2021
皆さま、あけましておめでとうございます。新年のご挨拶記事でございます。
恒例のお節画像、ここ数年、有名デパート製で攻めておりまして、昨年はD丸製でしたが、本年は、一昨年と同じく、T島屋製の和・洋の2組セット。うん、なかなか上品なお味でよろしゅうございます。
環境に配慮して、はがきの年賀状は極力控え、年賀メールにしております。賀状を送られる皆さま、是非、PCからのメールを受信可能なメアドをお知らせください。
2021年の年賀画像は、ありきたりではありますが、カタクリの花で吸蜜するギフチョウにいたしました。うん、やっぱりこれが最も春らしい画像でございますな。
本年も拙ブログをどうぞよろしくお願いいたします。
【関連する記事】
ギフチョウの初見日予想2021
最近のkenken(昨シーズンのB級ショットから)
今年最後の更新かな?
posted by kenken(管理人) at 11:40|
Comment(4)
|
蝶
|
|
この記事へのコメント
明けましておめでとうございます。
はいな、やっぱり年の初めには”カタクリにギフチョウ”、
これがふさわしいように思えます。ええもん見させて頂きました。
美味しそうなおせちでございますが、これに合わせるお酒は?
と思ってしまった私でございます(笑)。
今年もよろしくお願い致します。
Posted by nomusan at 2021年01月01日 11:50
nomusanさん
あけおめコメント、おおきにです。
そう、昨年はアサマシジミのブルーでしたが、やはり年賀画像はギフチョウがしっくりするなと改めて気づきましたわ。
お酒を写し忘れておりましたが、「越後鶴亀」の純米吟醸でやっております。(笑)
どこかで一献できる日が早く来ると良いですなぁ〜
本年もよろしくお願いします。
Posted by kenken(管理人) at 2021年01月01日 15:15
明けましておめでとうございます。
毎年のことながら御節は美味しそうですね。
やはり日本酒ですか。
カタクリとギフ、今年は日本海側まで行きたいと思わせる1枚です。
今年もよろしくお願いします。
Posted by BANYAN at 2021年01月01日 19:11
BANYANさん
あけおめコメント、おおきにです。
有名百貨店ものは無難な選択で、楽しめるおせちでございました。やはり和風ものがあると日本酒にします。
ギフの吸蜜は、太平洋側ですとスミレ、ツツジ、サクラ、アセビといったところでしょうか。カタクリは日本海側が撮りやすいですね。
本年もよろしくお願いします。
Posted by kenken(管理人) at 2021年01月01日 21:55
コメントを書く
お名前: [必須入力]
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント: [必須入力]
認証コード: [必須入力]
※画像の中の文字を半角で入力してください。
本体のHPへ ↓ クリック
お気に入りブログ(蝶)
◆飛騨山脈の自然(yoshikata15)
◆Close to you Vol.U(himeji555)
◆自然観察ノート(クジャクチョウ)
◆ホタルの独り言 Part2(ホタル)
◆チョウ!お気に入り(okini_buttefly)
◆自然を楽しむ(shizen_jin)
◆浅間暮らし(浅間の煙)
◆ヒメオオの寄り道(himeoo)
◆北信に舞う蝶たち(H.A.)
◆ぶらり探蝶記(temenos)
◆にぎやかなるDon(Don)
◆蝶遊庵 別館 東広島市とその周辺の蝶(benisijimi)
◆心のままに(ぱて)
◆たかがヤマト、されどヤマト(otto-N)
◆蝶鳥ウォッチング(yoda)
◆蝶超天国(konty33)
◆やんざぶろうの猛禽撮影日記(やんざぶろう)
◆風任せ自由人(maximiechan)
◆蝶にあそぶろぐ(ma23)
◆Sky Palace(hyria)
◆Zephyrusにのせて・・・(itsuki)
◆ゴトウヒラタの戯言(mezaseguiness)
◆続 むしみず撮物帳(むしみず)
◆酋長、かんでも採り・歩・記2(T-urago)
◆ヘムレンのNature Photo(ヘムレン)
◆蝶・旅の友(bbwn32)
◆蝶々ハッシー!「採り屋」の独り言(luehdorf)
◆蝶鳥撮影日記(lycaenidae)
◆みなみかぜ通信(mmerian)
◆コロポックル讃歌(clossiana)
◆ネィチャー・アルバム(seikoudou)
◆my蝶あるばむ(grassmonblue)
◆愛野緑の撮影記録(愛野緑)
◆Travel Fox(asano)
◆Nature Diary(虫林花山)
◆蝶の玉手箱(cactuss)
◆安曇野の蝶と自然(kmkurobe)
◆神戸市の蝶・お気に入りの蝶(otsuka)
◆探蝶逍遥記(fanseab)
◆青森の蝶たち(ze_ph)
◆花蝶ふうげつ(blumei724)
◆虫つれづれ@対馬v2(yohbo)
◆蝶の観察記録(霧島緑)
◆90% Papillon(papilabo)
◆フィールドノート(thecla)
◆四季彩散歩(Noreen)
◆蝶&鳥日記(j-nozomu)
◆撮影日誌(あやはべる)(furu)
◆蝶と山・てくてく写日記(banyan)
◆十勝蝶改め相模蝶の観察記録(maeda)
◆はばたけLuedolf、負けるなMelitaea!(深山葵)
◆登山道の管理日記(parnassus)
◆小畦川日記(蝶の写真館)(ダンダラ)
◆Ryochanのデジカメ日記(ryochan)
◆標本箱・おもちゃ箱・玉手箱(pekeyama)
◆呑むさん蝶日記(nomusan)
◆虫とり日記(shimabito)
お気に入りブログ(猫)
◆猫と過ごす、こんな一日(fukiko)
◆うちのとらまる(もうーす)
地域猫活動を応援! クリック↓
<<
2021年02月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
カテゴリー
蝶
(731)
カメラ&撮影法
(47)
酒
(52)
昆虫一般
(7)
競馬
(4)
食べ物
(55)
温泉
(3)
ウルトラ
(5)
猫
(44)
蛾
(11)
植物
(2)
その他
(42)
メールはこちらへ ↓
迷惑メール防止のため画像表示しています。お手数ですが、上記のとおり入力下さい。
最近の記事
(02/23)
ギフチョウの初見日予想2021
(02/08)
最近のkenken(昨シーズンのB級ショットから)
(01/29)
最近のkenken(半吉ぢゃ)
(01/25)
最近のkenken
(01/15)
最近のkenken
最近のコメント
ギフチョウの初見日予想2021
by kenken(管理人) (02/25)
ギフチョウの初見日予想2021
by Rhetenor (02/25)
ギフチョウの初見日予想2021
by kenken(管理人) (02/25)
ギフチョウの初見日予想2021
by Rhetenor (02/25)
最近のkenken(昨シーズンのB級ショットから)
by kenken(管理人) (02/21)
過去の日記
2021年02月
(2)
2021年01月
(5)
2020年12月
(1)
2020年11月
(1)
2020年10月
(1)
2020年09月
(4)
2020年08月
(8)
2020年07月
(5)
2020年05月
(3)
2020年04月
(3)
2020年03月
(4)
2020年02月
(2)
2020年01月
(4)
2019年12月
(5)
2019年11月
(4)
2019年10月
(5)
2019年09月
(10)
2019年08月
(9)
2019年07月
(9)
2019年06月
(8)
2019年05月
(6)
2019年04月
(4)
2019年03月
(3)
2019年02月
(5)
2019年01月
(5)
2018年12月
(5)
2018年11月
(5)
2018年10月
(3)
2018年09月
(9)
2018年08月
(6)
2018年07月
(4)
2018年06月
(5)
2018年05月
(5)
2018年04月
(2)
2018年03月
(5)
2018年02月
(1)
2018年01月
(4)
2017年12月
(3)
2017年11月
(2)
2017年10月
(4)
2017年09月
(3)
2017年08月
(4)
2017年07月
(5)
2017年06月
(4)
2017年05月
(4)
2017年04月
(3)
2017年03月
(3)
2017年02月
(1)
2017年01月
(2)
2016年12月
(3)
2016年11月
(3)
2016年10月
(1)
2016年09月
(1)
2016年08月
(3)
2016年07月
(4)
2016年06月
(8)
2016年05月
(7)
2016年04月
(1)
2016年03月
(2)
2016年02月
(2)
2016年01月
(3)
2015年12月
(9)
2015年11月
(3)
2015年10月
(6)
2015年09月
(4)
2015年08月
(3)
2015年07月
(5)
2015年06月
(6)
2015年05月
(5)
2015年04月
(2)
2015年02月
(6)
2015年01月
(5)
2014年12月
(7)
2014年11月
(5)
2014年09月
(1)
2014年08月
(6)
2014年07月
(4)
2014年06月
(7)
2014年05月
(4)
2014年04月
(4)
2014年03月
(4)
2014年02月
(5)
2014年01月
(7)
2013年12月
(6)
2013年11月
(5)
2013年10月
(7)
2013年09月
(6)
2013年08月
(8)
2013年04月
(1)
2013年01月
(1)
2012年12月
(6)
2012年11月
(2)
2012年10月
(6)
2012年09月
(6)
2012年08月
(3)
2012年07月
(6)
2012年06月
(5)
2012年05月
(7)
2012年04月
(3)
2012年03月
(5)
2012年02月
(6)
2012年01月
(10)
2011年12月
(7)
2011年11月
(5)
2011年10月
(5)
2011年09月
(6)
2011年08月
(3)
2011年07月
(5)
2011年06月
(4)
2011年05月
(6)
2011年04月
(3)
2011年03月
(3)
2011年02月
(3)
2011年01月
(7)
2010年12月
(4)
2010年10月
(2)
2010年09月
(3)
2010年08月
(8)
2010年07月
(5)
2010年06月
(7)
2010年05月
(5)
2010年04月
(5)
2010年03月
(3)
2010年02月
(3)
2010年01月
(3)
2009年12月
(4)
2009年11月
(6)
2009年10月
(3)
2009年09月
(7)
2009年08月
(7)
2009年07月
(7)
2009年06月
(7)
2009年05月
(7)
2009年04月
(5)
2009年03月
(6)
2009年02月
(6)
2009年01月
(9)
2008年12月
(10)
2008年11月
(7)
2008年10月
(8)
2008年09月
(8)
2008年08月
(7)
2008年07月
(9)
2008年06月
(9)
2008年05月
(10)
2008年04月
(8)
2008年03月
(5)
2008年02月
(5)
2008年01月
(6)
2007年12月
(7)
2007年11月
(10)
2007年10月
(15)
2007年09月
(9)
2007年08月
(6)
2007年07月
(15)
2007年06月
(6)
2007年05月
(13)
2007年04月
(8)
2007年03月
(8)
2007年02月
(8)
2007年01月
(7)
2006年12月
(8)
2006年11月
(9)
2006年10月
(6)
2006年09月
(10)
2006年08月
(6)
2006年07月
(7)
2006年06月
(7)
2006年05月
(8)
2006年04月
(9)
2006年03月
(7)
2006年02月
(5)
2006年01月
(10)
2005年12月
(7)
2005年11月
(7)
2005年10月
(9)
2005年09月
(6)
2005年08月
(6)
2005年07月
(9)
2005年06月
(7)
2005年05月
(9)
2005年04月
(10)
2005年03月
(5)
はいな、やっぱり年の初めには”カタクリにギフチョウ”、
これがふさわしいように思えます。ええもん見させて頂きました。
美味しそうなおせちでございますが、これに合わせるお酒は?
と思ってしまった私でございます(笑)。
今年もよろしくお願い致します。
nomusanさん
あけおめコメント、おおきにです。
そう、昨年はアサマシジミのブルーでしたが、やはり年賀画像はギフチョウがしっくりするなと改めて気づきましたわ。
お酒を写し忘れておりましたが、「越後鶴亀」の純米吟醸でやっております。(笑)
どこかで一献できる日が早く来ると良いですなぁ〜
本年もよろしくお願いします。
明けましておめでとうございます。
毎年のことながら御節は美味しそうですね。
やはり日本酒ですか。
カタクリとギフ、今年は日本海側まで行きたいと思わせる1枚です。
今年もよろしくお願いします。
BANYANさん
あけおめコメント、おおきにです。
有名百貨店ものは無難な選択で、楽しめるおせちでございました。やはり和風ものがあると日本酒にします。
ギフの吸蜜は、太平洋側ですとスミレ、ツツジ、サクラ、アセビといったところでしょうか。カタクリは日本海側が撮りやすいですね。
本年もよろしくお願いします。