

撮影:2009年9月6日 長崎県 五島列島にて
うん、ワンツは♀の特徴である後翅表の尾突付け根付近のオレンジ斑紋が大好きです。私好みの「翅表と翅裏を同時に」撮影できた「珠玉の1枚」でございます。尾突の風によるたなびき具合も良い感じです。
ところで、この風車って、今回の台風10号の影響はどうだったんでしょうね?折れたりしなかったのかな?逆に、高速回転して高出力発電できたとか?
来年あたり、もう一度ワンツの撮影に九州地方を訪れてみたくなりました。
【関連する記事】
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
今朝からのニュースで全く触れられないので・・・
被害はなかったのかな?と推察されますが・・・
何とも言えません。
この画像はよく覚えております。
何回見ても、素晴らしいがぞうでございます。
ええもんは何回見てもええもんです。
で、記憶が間違ってたらごめんなさいですが・・・
この時のお二人の”ニアミス”を知って・・・
何とか”斜めの会で”お二人お引き合わせしたいものだ。
と思ったものでした(笑)。
nomusanさん
まいど、コメントおおきにです。
椎葉村での大きな土砂崩れ以外は、小さな被害のようですね。
貴宅のご近所は何事もなかったようで何よりです。
はいなっ!さすがによくご記憶でございますな。
この画像を得た直後に、●ま●とさんと見事なニアミスしたわけで、翌年の「斜めの会」でのご挨拶に繋がったわけでございます。
貴兄の仲人役、改めてリスペクトでございます。
ギロッっと睨んでしまい、申し訳ございませんでした。
本人はいたってまじめですので、誤解なきよう。
いや、誤解はすでに斜めの会で解消されました!
出会いは一期一会、今に続くってすごい。
nomusanも初見は偶然だったりします。
感謝です。
あっ、しまびとさんだ!
ご登場&コメント、おおきにです。
あれからもう、11年も経ったんですね。感慨深いです。
ウラガーさん含め、その節は本当に奇遇でございました。
斜めの会へのご案内、nomusanさんに改めて感謝でございます。
ところで来年はCOVID-19の影響でご無沙汰いたしそうな。またいつぞや一献できますこと、楽しみにいたしております。
いやぁ、照れちゃうなぁ(爆)。
しまびとさんと初見は・・・
ふしみや君から「会うてはるんちゃいますか?」
と言われて、web上でお話ししたら・・・
あ、あの時の人やったんかぁ!って・・・記憶が(笑)。
来年の斜めの会中止・・・ほんまに断腸の思いですわぁ・・・
nomusanさん
再度のご訪問&コメント、おおきにです。
COVID-19の影響でリモートワークの多い今日この頃ですが、やはり、実地でお目にかかることの大切さを痛感するお話しでございますな。
ところで、先日の台風2つで、貴兄の訪れる迷蝶ポイントは記録更新の風が吹いて、迷蝶の話題とかありそうな。