京都市内は震度5、結構揺れましたね。居間のソファでTV見ているとカタカタ音がして、こりゃ地震やなと思った直後に強い揺れ、緊急地震速報は揺れとほぼ同時であんまし意味ありませんでしたね。家族、親戚、ふみ号含めて被害はございません。拙宅では特に棚の物も落ちませんでした。
さて、前回の記事以降も雨の降らない日は毎日、キマリンに出動しておりましたが、さすがに違う蝶を撮りたくなって、週末の6月16日は山地性ゼフィルスのウラクロシジミを狙ってみました。これも「老後の楽しみ」の1つ。


京都市内、このへんおるやろと中標高地を訪れてみたところ、ちゃんとおりましたが、射程内で開翅した個体は・・・走り個体の大破?あるいは時期遅れ?ポイントと生態は分かったので、また出直しでございます。


高速で移動する個体は何かと後を追うと、ルリタテハでした。普通種と言えど、私好みの美しい蝶、出逢うと必ずカメラを向ける種でございます。緊張感のある占有ポーズですね。
posted by kenken(管理人) at 13:10|
Comment(0)
|
蝶
|

|