



5月2日は平日なので、格安な平日プランでございますが、素晴らしい料理でございます。最初はこんな感じでスタート。







自動給餌器をセットしてはあるのですが、留守番役の「ふみ」さんを放っておけないと、妻な人は1泊のみです。糸魚川駅まで送り届け、北陸本線の特急で帰路につかれました。鉄道も撮ってみると難しいもんですな。
というわけで、お天気が続く限り私は白馬に居残って車中泊で撮影でございます。もちろん、「鉄ちゃん」ではございません。念のため。(笑)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
この時期、きっと白馬に行っておられるだろうとは思っておりましたが・・・
前半?の展開は意表を突かれましたぁ〜。こんな白馬ツアーもあるんや(爆)。
で、料理のおともは・・・何だったのだろう?やっぱり日本酒かなぁ?
nomusanさん
まいど、コメントおおきにです。
例年は4月末に温泉旅行&下見して、5月に撮影行動なんですが、今年は4月が忙しすぎて休めず、いきなりセットですわ。(笑)
はいな、最初はビールで乾杯ですが、その後、もちろん日本酒で、新潟の地酒「謙信」の熱燗で数献に及んでおりましたよ。
白馬にお出かけでしたか。
温泉で奥様孝行、素晴らしいですね。
私も4日に出かけましたが、お会いしなかったということは別の場所で十分な成果があったということかな。
成果を楽しみにしています。
ダンダラさん
まいど、コメントおおきにです。
あっ、4日にお出かけでしたか。ということは、別の場所での撮影ですね。
こちらは、3日に虫林さん、4日にtheclaさんと遭遇しておりました。
ノーマルばかりでしたが、スミレ吸蜜にこだわって、まあまあの成果でした。次回にUPしますね。
さすがツカミもナイスです♪
奥様孝行お疲れさんどした。
元鉄の小生にはうれしいカット♪
そーですね。慣れないと撮り鉄はどうしてもフライング・シャッターになりがちですわー。
それはさて『本番』の方も期待しております。
体調未だ不十分で残念ながら今春もギフとは未遭遇です・・(悲)。
深山葵さん
まいど、コメントおおきにです。
今シーズンは、フィールドに出れることに感謝しながら撮影に励んでおります。
貴兄もどうぞご自愛くださいませ。
むむっ、元鉄だったのですね・・・それは、それは。
鉄ちゃん、簡単そうで、撮ってみると難しいもんです。蝶には時刻表がないものの、繰り返し撮影できるチャンスがあるので、「粘り腰」で成果があがることがありますが、鉄ちゃんは、ある意味、1発勝負ですね。
似たような地域に居られたのですネ!
という事で、
“タイトル&書き出し”をパクっちゃいましたぁ。
Rhetenorさん
はいな、はいな、パクってくださいよぉ〜
ん、でも、貴兄のところは、まだ残雪が多かったようですなぁ〜