本日は久しぶりに年休を取って買い物や所用でフレッシュしておりました。


まずは自動車運転免許の更新。ゴールドに復帰でございます。思わずスキップしながら更新会場を後にしました♪


会場からの帰り道、「荒神口」交差点で信号待ちなったので1枚。写真右下部分の駐車場になっているところが、知る人ぞ知る「シアンクレール」跡でございます。


酒の量販店に立ち寄ったところ、以前から探していたシーバスリーガル
ミズナラ スペシャル・エディションを発見!こんなところにあったんや・・・ちょっぴり高価なウヰスキーですが、ゴールド復帰のお祝いに購入し、さっそく夕食時に一献。大変美味しゅうございます。


どんなお味か表現が難しいですね・・・アイノでもジョウザンでもなく、ウスイロオナガシジミの気分が味わえる?・・・そんなお味でございます。(笑)
最後に最近の「ふみ」さんです。


妻な人がPCを操作していると、必ず膝上の乗ってPC画面を覗き込んでおります。
posted by kenken(管理人) at 22:45|
Comment(20)
|
酒
|

|
ウスイロ気分に浸りたいですぅ。
朝から酒レス、おおきにです。(笑)
ウスイロ気分に浸りたいですよねっ、それも紀伊半島のウスイロなら格別です。
このミズナラ・スペシャル、ロックで飲るとミズナラの葉のギザギザ感が伝わってくるテイストでして、水割りにすると一転して柔らかさが感じられました。
ズバリ!蝶屋としては必飲の一品でしょう。
こんな勉強熱心なニャンコさんも居るんですねえ。(笑)
画面がエエのか、奥様の膝の上が心地エエのか?
こういう画像のニャンコさんは見たこと無いです。
まいど、コメントおおきにです。
はい、「ふみ」号は大変勉強熱心でございまして、PCをつけるとやってまいります。もっとも妻のヒザばかりですが・・・(笑)
※コメント重複しておりましたので、古いものを消しておきますね。
今はポチリまくりでおサイフが淋しいので、いつか・・・のためにメモっておきます。
( ..)φメモメモ
途中でエラーと出たので、やり直したのですが、有効だったようでダブって投稿してしまいました。
シーバス、私も呑んでみたくなりました。高いと言ってもテが届かないクラスではないようですので。
マッカランの18年ものだと諭吉さんが何枚も必要なんですねえ。
まいど、でございます。
今宵も水割りで一献飲っておりました。厳冬の雪の落葉樹林帯のミズナラからゼフ卵を得たシーンを思い出しておりました。
ズバリ!700MLボトルを3,480円で購入しました。
マイ好みのグレンリベット12年が2,280円なので、ちょっぴり高価ですね。
マッカランも上品なお味で美味いですよねぇ〜手が届くのは12年までかな。
おお、憧れのゴールド免許・・・ええなぁ。
一生に一度でいいから持ってみたい・・・(笑)。
シーバスのミズナラエディション・・・・美味そうですなぁ・・・。
九州のウスイロの気持ちになってみたい・・・逸品でsyなぁ(笑)。
おっと、お呼びたてしたようで、コメントおおきにです。
ゴールド、思わずスキップでございますよん♪
なぁに、貴兄もいずれきっと持てますよ。
ミズナラ・エディション、ゴールドお祝いにゲットです。任意保険の料金がゴールド割引になるので、年に2本くらいは買えるかな。(笑)
九州のウスイロ・・・なってみたい、なってみたい。これはもうスペシャルゴールドでございましょう。
日本向けミズナラスペシャルなんて初めて知りました。
私もスコッチが好きで、バランタイン21年、最近は日本の酒店でも見つかりますが、以前は海外遠征時の自分用(笑)おみやげでした。そのころのはきれいな青い陶器の瓶で、香りが染みついて大好きでした。
シーバスも日本で入手できるようになりましたが、ミズナラは大珍品ですね。どんなお味か。
バランタイン21年のありがたみがすっかり無くなりこの数年スコッチを免税店で購入することはなかったのですが、一昨年、国内では見かけないシーバス25年なるものを買ってしまいました。未開封(笑)です。
おおっ、こちらこそ、めっちゃくちゃお久しぶりです。コメント、おおきにです!
ミズナラ・スペシャル、昨年末に初めて知りました。それも、酒屋に行ったら「完売御礼」と書いてある広告を見てで・・・それからずっと探しておりました。日本市場限定ですから、そのうち巡り会えると思いますよ。蝶屋である限り、一度はミズナラ喰いのゼフに興味を持つものです。そういう意味で、我々には必飲の一品かと思っております。
ええっ!シーバス25年・・・まだ見たことない・・・マッカラン21年もあると聞いたことがあるのですが、こちらも見たことありません。
そりゃ早く飲まなあきませんよ。酒は飾っていてはもったいないです。・・・と言うのが私の持論です。
ミズナラスペシャルたった今通販で注文しました。まだ入手できるみたいです。そこには25年もありました・・・・・もう空港で買う必要はなさそうですね。
13年前のバラン21空き瓶と新品がまだ実家にしまってあります(笑)。バラン30は開封に3年、さらに飲み終えまで半年かけました(せこー)
ミズナラスペシャル楽しみです。
追コメ、おおきにです。
ほんまや、R天関連の通販でも普通に売ってますね。25年の画像も拝んできました。(笑)
考えてみると、ミズナラ・スペシャル、「日本市場限定」とあるものの、「2013年10月1日から新発売」なので、今後もずっと流通するような。
またお飲みになったら感想聞かせてくださいねぇ〜
ミズナラは少数の樽があり好評ならまた熟成された頃に出てくるという限定販売なのだと思います。ある内に買っておくのは正解かと。
R天見ていたらなんとバラン21年の青陶器瓶がまだ少しありました。値段は現行ものの倍ですが。
現行もの買って陶器瓶に移し替えて楽しむとします。
ミズナラの瓶も同じ運命か・・・・(笑)
(標本のニセラベルか)
あと、ジョニーウォーカーの青ラベルも美味しいですよ。
追伸おおきにです。貴兄のコメントは蘊蓄深いですなぁ〜
ミズナラスペシャル、初めて知った時、既に「完売御礼」だったので、今回発見した際は「のど手」で即買いでした。(笑)今後どんな流通の仕方をするのかは、日本市場の反応次第ですもんね。
ジョニーの青も覚えてきますね。
陶器瓶といえば、一度飲んでみたいのがリキュールですが、シャルトリューズVEPなんですわ。こちら、透明瓶入りのイエロー、グリーンは風邪薬代わりに愛飲しておりましたが、陶器ボトルは中味の色すら知りません。
今週末辺りに開けてみるつもりです。(空けるではありません・・・・)
リキュールはよく分かりませんがシーバスの21年ものである「ロイヤルソリュート」は陶器瓶に入ってますね。
> たった今ミズナラゆうパックで届きました
おおっ、それはよろしゅうございました。^^)/
また開けられましたら、感想をお聞かせくださいな。楽しみですね。
少し飲みました。オリジナルのシーバスの味を忘れていて比較できないのですが、「こくがあって香りも強めなのに柔らかい(芯がない=よいスコッチの特徴)」。
良いものをご紹介頂きありがとうございました。ついさっきもう1本追加購入してしまいました。
なるほど、さっそくのご感想、有り難うございます。
私もオリジナルのシーバスの味はどうかと聞かれるとはっきりしませんが、記事のとおり、オリジナルはアイノやジョウザン系統のお味で、スペシャルはウスイロオナガ系統のお味・・・そんな印象です。
こちら、1/3ほど飲みまして、バランタイン12年、オールドと飲み比べて楽しんでおります。