今シーズンのギフチョウ初見日、マイ予想は本日3月20日でしたが、毎年のことながら、見事にハズレたようですわ。

静岡県浜松市天竜区、積算温度的には、もうギフチョウさんの舞える状態に到達しました。ご覧のとおり、今年の春は過去10年間で1・2を争う遅い進行となりました。

本日3月20日の静岡県浜松市天竜区の天気予報です。この気温では絶対に飛びませんな。寒気が上空にあるようで、この後、どこか2〜3日、暖かい日が続いた時に飛ぶのでしょう。
予想は、全員ハズレっぽいなぁ〜
さて、何の関係もありませんが、蝶画像がないと寂しいので、勇退したEOS30Dの画像を1枚、追加蔵出ししておきます。

例によって、EOS30D+EF300mmISで絞り値6.3の画像です。何度も書きますが、この周囲のボケ具合が好みなんですわ。被写体がクローズアップされながらも、周囲のナラガシワ林のイメージが伝わってきますやろ。この♂個体、結局、開きませんでした。(撮影:2011年6月 兵庫県)
最後に・・・相変わらず、体調不調を引きずっております。熱はなく、血圧も正常なるも、顔の火照り、耳鳴りというのが主症状です。現在、いろいろ検査してもらっておりますが、いったい何なのかしら・・・ここのところ終日耳鳴りがひどくて、「ベル星人」が作りだした擬似空間に迷い込んだ気分です。早く脱出して「神なき知恵は、知恵ある悪魔を作る」なんて言ってみたいもんですわ。
----【以下、2012年3月20日18:12追記】----
本日の浜松は、最高気温が16度あり、初見されたとの伝聞情報を得ました。事実なら、初見日予想、初めて当たった?!
posted by kenken(管理人) at 16:58|
Comment(35)
|
蝶
|

|
報告されてますね。
もちろん、某日○研SNSで。。。
まいど、1番海苔、おおきにです。
今年のギフはめちゃくちゃ遅そうです。なんせ、暖かい日が続きません。貴ブログ拝見・・・本日、寒かったでしょう。新成虫って、肌ざわりの気温ではありませんもんね。
はいよ、今年もまた遊んでやってくださいね。下宿時代の友人の開業医さんにいろいろ調べてもらってましてね、問診では更年期障害ではなさそうとの所見ですが、念のために血液中のホルモン値なんかも検査中ですわ・・・ギフチョウ見たら治るかも?
ええっ!マジですかっ!この気温でも飛べるのか・・・って、静岡はやっぱり暖かい・・・14度まで上がったのかな・・・
さっそく、某S○Sへ直行します。おおきにです!
おおっ、複数の情報がっ!どうやら間違いなしですね。
有り難うございます。
そんでもって、初見日予想、的中おめでとうございます!
(ワシも初めて当たって嬉しい〜)
非公開の生態写真をプレゼントに用意しておきましょう。その他、なんぞご希望のものがありましたら、おっしゃってくださいな。
本日、枯山で13時30分まで粘りましたが、見られませんでした。
毎年来られている湖西市の方(昨年は14日に確認されたそうです)とお話をして帰ってきましたが、ヒオドシはテリ張りしてますし、コツバメも普通に飛んでいますので、ギフが出てもおかしくない状況でしたが、カタクリもスミレも咲いていませんでした。
ただし、初見に関しては、目撃情報だけではねえと思います。とはいえ、午後ですと写真は撮れないかもしれませんね(保護区ですので採ることも出来ませんしね)。
あの場所は、風さえなければほんと暖かいですよ。
ギフチョウ見たら治りますよ。
もし、花粉症なら沖縄をお勧めします。
予想ビンゴ!やりましたね(笑)。
なかなか回復されないご様子・・・心配です。
ギフを見たら治りそうなきもしないでもないですが・・・(笑)。
天気予報がはずれて、ギフ予想が的中ですね。
神奈川でもそろそろでしょうかね。
やっぱり大穴は大穴で終わってしまいました。
体調がよろしくないとのことで、心配しています。原因などがワカランというのがまた気になるものですよね。
とにかく、お大事に。
おっと、宣言どおり撮影にお出かけでしたか。
伝聞情報ですが、複数の方から伝わってきているので、公式な記録ではありませんが、情報として受け止めております。浜松、予報では、最高気温12度でこりゃあかんと思ってましたが、16度あったそうな。
お気遣い、有り難うございます。花粉症ではないようで、鼻水も出ないし、眼もしょぼしょぼしないし、原因不明で困っております。いろいろ調べてもらいますね。
まだ、「情報」レベルですが、素直に受け止めて喜んでおります。もう何年予想していることやら・・・(笑)
やっぱりフィールドに出ないのがイケナイのかなぁ〜数年前は、「4月は晴れたらお休み」みたいな職場だったのですが、職場の事情が変わって難儀しています。それが原因での精神疾患か・・・そうではないとの問診結果です。(爆)
当たった、当たった!素直に喜んでおります。
本日は、予報に反して結構暖かかったような。
神奈川もほぼ同じで、明後日の木曜日が初見の可能性大と推測しています。出撃ですかな?
まいど、コメント、おおきにです。
さすがに14日は厳しいもんがありましたね。データ的には、今日から発生可能な積算温度になったのですが、気温が上がらないので無理を思っておりましたが、飛んだみたいです。
ご心配をおかけし、すんません。
このブログ、体調の記録/メモ代わりにしておりますもんで、妙なこと書いてますが、ご容赦ください。<ALL
お互い歳は取りたくありませんねえ・・・・・
小生多少良くなったと思ったら、久々に「膝」が・・・・・
お彼岸は北陸に下見に行ってきましたが、山沿い雪解け送れています。
海が見える発生地でも4月10日前後1週から10日送れといったところでしょうか・・・・・
姫川流域は我が家の当たりよりも遅くなってもおかしくありません・・・・・
嬉しゅうございます!!!
私、kenkenさんラベルを所有しておりません。
レアなフレンド・ラベル、是非御願い致します。
ん〜む、ギフ初見予想にちなんで、
ギフチョウだったら嬉しいですぅ。
ご無沙汰いたしております。
先日(2/22)は春の進行状況に関する私信をいただき、有り難うございます。
ふむふむ、いろいろとご教示、有り難うございます。今シーズンはかなりの積雪ですもんね。姫川流域は家族で温泉三昧して「下見」してもえぇかなと検討中です。
おろろ・・・お互いに、体、大事せんとあきませんなぁ。歳を取りたくありませんが、これも自然の摂理なので、しゃあないかと。今シーズンも必ずどこかでお目にかかりたく思っておりまする。
承知しました。
では、kenkenラベルの地元・京都市左京区のギフチョウ、お越しになった際に好きなものを選んで抜いていってくださいな。
以前、Muraさんが、延々と悩んで1ペア抜いていかれたので、
http://blogs.dion.ne.jp/melitaea/archives/9982658.html
えぇものが残っていないもしれませんが。(笑)
PS.今回の初見日予想、Muraさんもヒットですが、上記でMuraさんは権利行使済みなので、今回の賞品はなしで、名誉称号のみ付与ですな。(笑)<Muraさん
「ギフチョウなんて誰も言ってないよぉ〜!」っていう
落ちに見えるようなカキコが。。。
でも、Rhetenorさんにはちゃんと初見の連絡は入ってるんで
すよね。。。
本当のところ、ギフチョウは出てたのでしょうか???
体調が早く良くなられといいですね。
なんの、また来年もありますよ。
そうですか、、季節の推移が顕著になってきましたか。こちらも、春の日差しが感じられる日が出てきましたよ。
ほ〜、猛禽さんたちもいろいろ移動するんですね。私、その辺り疎いもんで・・・そういうと、拙ブログのお気に入りリンクのやんざぶろうさんの猛禽関連のがあったなぁ〜
本日3/23は気温も高く、石砂山も飛んでいるんじゃないかと推測しております。
ははは・・・本当のところ事実はどうなんでしょうね。
K山には結構な人が訪れていたような。
今のところ「記録」ではなくて「情報」レベルなので、どなたかの正式発表を待っています。
当日、16度というのは事実のようなので、飛んだとしてもおかしくはありません。私は予報で12度どまりだったので、こりゃ絶対に飛ばんと思ってましたが。
伝聞の場合は、直接情報発信者にいろいろ質問してみて初めて発言の信憑性が検証できるというもんですな。
コメント、おおきにです。
まだ確定待ちみたいな感じのところもありますが、的中したのではないかと、素直に喜んでおります。
あっ、でもね、その「感」が大事で、それに基づいて行動もすればきっと良い結果につながるかと。
お見舞いコメントも有り難うございます。しばらく体をいろいろチェックしてみます。
生息地近くからの実況報告、有り難うございます。
そうですか、ミヤマセセリも見れずでしたか。この季節、蝶が飛べる気温であれば、越冬ヒオドシは必ず山頂占有していますね。ギフは厳しそうですか・・・
2.8どんどん試写されてみてはいかがでしょう。撮りたい眼と片翅をいかにふらっとにレンズ面に合わせるかでしょう。
こちら京都、今朝は一転、冷たい雨です。
文面だけから判断すると、更年期障害(男にもある)、自律神経失調症ですが、安易に判断するのもいけませんし、一度耳鼻科でしょうかね。もう行かれているかもしれませんが。
それで異常なしと言われるかもしれません。器質的病変が否定されたとき、上記の診断が出来ます。
コメント、おおきにです。
知人の内科医さんに相談し、更年期障害かもということで、一応、血液中の男性ホルモンの濃度なんかも検査してもらいましたが、数値的には心配ないようでした。耳鳴りは何科にへ行くべきかも相談しておりますが、季節の変わり目には訴える人の多い症状のようで、10日間ほど、投薬治療して様子をみることにしました。
また、ここで報告しますね・・・って、こんな話題をブログに書いているとあきませんなぁ〜
昨夜某ブログで静岡のギフの画像を拝見しました
いよいよですね〜〜♪
ところで ヒョンな事から来週”名古屋のよい子さん”にお会いできそうです
我家に7名ほど来名されるようです
とても楽しみですね〜〜〜
はいよ、まいどでございます。
いよいよミッションの季節ですね。
今年も決行ご予定ですかな。
ん!”名古屋のよい子さん”一度お目にかかると、忘れないインパクトのあるお方かと。楽しみですね。kenkenもよろしく申していたとお伝えくださいませ。
本日3/29は、暖かいですねぇ〜現在、勤務先で昼休みですが、仕事しているのがアホらしくなるようなお天気ですね。(笑)
生粋の名古屋人は私だけですので、隅の方でおとなしく
していますわ^^;
kenkenさん
ゆ○りはさんにも、「一度お目にかかると、忘れないイン
パクトがありますねぇ!」ってお伝えしておきますね^^/
ん!ゆ○り○さんにもとな・・・御意?!
よろしく、よろしく、お伝えください。
ステーキにワイン、いいなぁ〜
何やら随分ご近所のようですが・・・・・・(笑)
白○庭園から我家まで それ程遠くは無いですよ〜〜
お会いできるのがとても楽しみですね
美味しいワインとステーキのテンコ盛りでお待ちしてますよ(笑)
ちなみに僕も”生粋の名古屋人”では無いけど 宜しくお願いします
3日の夜 名古屋のよい子さんにお会いできましたよ
確かにインパクトのあるお方でしたね〜〜(笑)
お聞きしたらお住まいが我家の近所だったんですね・・・
ビックリしましたよ〜〜!
お話も弾んで とうとう午前1時前まで騒いでいましたよ
僕や凧一さんたちはお休みなので安心ですが
名古屋のよい子さんは4日はしんどかったのでは・・・・(笑)
おおっ、お目にかかれて何よりでしたね。
なんと!ご自宅どうしがご近所なんだぁ〜
そりゃあ〜、話しも弾んだことでしょう。
こちら「新人の飼育中」で、てんてこまい状態です。(笑)