すんません!
現在のところ、本年の初見報告としては、次のとおりです。
・2011年3月19日 静岡県浜松市天竜区2♂
・2011年3月19日 静岡県浜松市北区4頭観察
(これより早い目撃情報もあるようですが、とりあえず、上記としておきますね)
実は、2月18日時点で、仲間内の掲示板上で「3月22日〜23日の初見」と仮予想を発表していたのですが、毎度のことながら見事に外れました。(笑)

ちなみに、管理人は、震災の影響もあり、4月は、公私共に超多忙になってしまい、G.W.頃までは撮影遠征に出かけられそうにありません。トホホ・・・その間、リンクさせていただいている皆さんのブログ記事でギフチョウ画像を満喫できればと願っています。
毎年の恒例行事とは言え,このグラフは分かり易いですねえ。
今年はかなり遅れそうですね。
我が家でも家の中ですが,いただいたものが羽化し始めてます。
地震で倒れて下敷きになったのですが、強いものです。
データでも、昨年比で8〜9日は遅い春なので、「約1週間遅れ」という体感はぴったりですね。
そうかぁ〜多摩丘陵はカタクリは豊富なんですね。ギフチョウが飛んでいれば、言うことはないのですがねぇ〜
2月末に初見日予想をUPしようとしてたんですが、多忙で手つかずになっておりました。データからは、昨年比で8〜9日遅い春の進行で、静岡でも22日頃の初見と思ってたんですけどねぇ〜19日とは早いもんです。
おっ!地震にもめげずに羽化ですね。こういうのも自然の力ですね。
お待ちしておりましたぁ〜(笑)。
むむ、8〜9日遅れ・・・・とな・・・。
う〜む・・・・・・・・・・・・・・・・
まいどです。なんの、催促して下さいよぉ〜
それにしても寒いです。
昨日3/26は、京都では雪降ってましてね、山は白くなっておりましたですよ。
そちらから最も近い山口界隈のギフチョウも、昨年より1週間は遅いと思って間違いないでしょう。フライングに注意です。
感覚的に10日近く遅れている印象でした。
北陸では、さらに遅れそうな気がします。
まぁ、今日はお気楽に下見をしておりました。
何の根拠もありませんが!
ここのところの寒の戻りで、さらに遅れて10日くらいになっているかもしれませんよ。体感的にぴったりきますね。
はいな、雪のない太平洋側でこのグラフですから、雪のある北陸では、もっと遅れると考えてよいでしょう。
ん?下見とな・・・精力的ですねぇ〜
なんの、なんの、根拠よりも、体感から予想したほうが当たるかもですよ。
神奈川は、次の暖かい数日間の晴れ間で出ると思われます。
それにしても、この土・日は寒かったですわぁ〜
1週間から10日遅れですか。
ウーム、春休みの間に撮影できるかどうか心配になってきました。
仕方ないので、手近な場所の蝶を丁寧に撮るしかないですね。
仕事大変ですね。ストレス溜まらないように、体調に気をつけて下さい。
今年はかなり遅い春の進行ですよ。神奈川でも、ギフは3月に出るのだろうか・・・
こちら、震災の間接的影響が結構ありましてね、なかなか仕事が大変です。4月の撮影遠征は、ストレスがたまらないように、とりあえずあきらめて、行けたらラッキーって感じに切り替えました。
お気遣い、有り難うございます。4月は皆さんのブログの画像で春を楽しみます。
震災以降季節の進み具合が極端に遅くなり、雪解けが昨年に比べてかなり遅れています。
昨年ご一緒した場所ではそれぞれ1週から10日遅れそうです。
心安らかに4月をお過ごし下さい。
先週末小谷村では1b近い降雪がありました・・・・・
こちらこそ、ご無沙汰です。
現地情報、有り難うございます。
なんと、先週、小谷村、そんな積雪だったのですかっ!
昨年も結構雪多く、遅かったですが、さらに今年は・・・って感じですね。データ上も過去10年で最遅の春の進行でございます。
4月は、心静かに、公私共に、やらねばならないことに集中します。有り難うございます。
↓の「月間むし」は僕も長いこと購読していますよ。もちろん、kenkenさんの素晴らしいイエローバンドの飛翔写真も拝見しました。知っている方が表紙になると嬉しくなってしまいます。
コメント、おおきにです。
今年は、皆さん、フライングが多いようですよ。私が予想を出し遅れたことも、ほんのちょっとは影響あったかもと、勝手に反省しています。
おおっ、月刊むし、購読者でしたよねっ!写真、偶然の産物とはいえ、お褒めに預かり、光栄でございます。以前の貴兄の写真、オオムラサキの紫色の表現は、脳に焼き付いていますよ。私の憧れの1枚です。
まいどです。遅い春の進行ですが、ここ2日ほどは暖かいですね。
奈良、この週末、どうでしょうねぇ〜明日からの暖かさ次第かな。
公私共に多忙で萎えております。ん、でも、1回はギフを見ておきたいなぁと考えておりまする。
僕も3日に地元の産地に出掛けて見事”撃沈”いたしました〜〜〈涙)
昨年に続き「2年連続」の撃沈です
でも呑むさんやノゾピーさんと呑んだ「前夜祭」がとても楽しかったので
とてもHappyですよ〜〜♪
次は20日まで休みが無いので 平日の天気の良い日に
「お昼休み画像」でもと考えています
勤務も長いけど休憩も長いんです〜〜♪
お昼の仕事をハシょって 高速で30分! 産地が近いのはお得ですよねぇ〜〜(笑)
まいどです。そうですかぁ〜今年は、春の進行が遅いですもんね。でもね、やっぱりフィールドに出れるのは良いことです。
な〜に、今回は、前夜祭がメインだとnomusanさんからも伺っていましたよ。
30分でポイントはえぇなぁ〜20日ならばっちりでしょう。後はお天気ですね。当方、なかなか遠征できそうにありませず、皆さんの写真で楽しませていただきますので、楽しみにしていますね。