
アオオサムシの金緑色が好みでオサ屋になった私。Chryso系Zephyrusの金緑色が好みで蝶屋になった私。やはりヒカリモノは金緑色が好みです。妻の誕生石でもあります。
最近、某車のTVコマーシャルで私好みの曲がBGMで流れてまして、その曲が収録されている標題のアルバムをマイカーに積んで聞いています。久々に聞いても色褪せない名曲揃いのアルバムですなぁ。
たまにはこんな記事もいいかな。(笑)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
私、こういう記事を読むとちょっとホッとします。いつも休日は蝶撮影へいそいそと行く夫を、奥様達は優しく笑って送り出してるのかな?って考えたりして...。
奥様に感謝の気持ちを伝えてるkenkenさんも、素敵ですね。
おっと、こんばんわ〜コメント有り難うございます。妻ももちろんですが、このリング、私がめちゃくちゃ気に入りました。妻は、蝶撮影にはまったく興味がありません。3月〜10月はあきらめているという感じかな。(笑)
その点、空飛ぶ一家はよろしいねぇ〜皆さん蝶撮影に興味と理解がおありで・・・「まされるたから、こにしかめやも」って歌がありましたね。
私もスイスの免税ショップで女房に香水をプレゼントしたつもりですが、「自分で好きなの選んで買ってこい」ってこれじゃ効果半減ですね、いかんいかん。
あはは、まあ、たまにはこんなことも・・・3月〜10月は、いつもほったらかしですしねぇ。
「好きなものを選んで・・・」って言われると、なかなか決まらないもんですが、その選ぶプロセスが楽しいかもですよ。
お恥ずかしいことに指のサイズも知りません。
これじゃいかんなあ。
いろいろな「ポイント」を下見しておいて、私を案内してくれます。基本的には、私も資金提供するだけですが、入手時は立ち会うようにしています。結構なお値段ですし。(5D買えたなぁ・・・)なぜかサイズが○号ってのは知ってます。
こんな記事にまでコメントいただき恐縮です。(笑)