今日は快晴だというのに、朝からいろいろと用事があって出かけねばならず、撮影には行けない。で、ちょうど注文してから3営業日目なので、納期はいつになりそうなのか尋ねるつもりで帰路途上にカメラのナニワに立ち寄ってみると「あっ、ちょうど今、届いたところですよ」って嬉しいお返事。お値段は\58,000で10%ポイントバックで、まあ実勢価格どおりといったところだ。先日EOS 30Dを購入した時のポイントを全て投入して現金を足しての支払いだ。
さっそくBODYだけになっていたEOS KISS DNに装着してシオリ号を被写体にして試し撮りしてみる。う〜む、納得!評価どおりの素晴らしい画像である。これは使える!とにかく試写した画像をご覧下さい。


【写真左】絞り数値:8.0、シャッター速度:0.8、三脚使用
猫用コタツの上で寝ているシオリ号、奥に見えるのが台所、右に見えるのはマッサージチェアー。
【写真右】絞り数値:8.0、シャッター速度:0.8、三脚使用
台所でご飯を待つシオリ号、もの欲しげな眼差しだ。
これからはTAMRON 90mm MACROとSIGMA 15mm FISHEYEの両方でいろんな画像を狙っていきます。乞うご期待。
最近はなるだけ広角撮影を優先しているので、タムロン90mmの出番が少なくなっています。
D200にもFisheye10.5mm付けています。
全部広角で撮影です。
この15mmFISHEYE、購入にあたり最も参考にさせていただいたのは、なんといってもmaedaさんの画像です。他の皆さんの画像も拝見していたので、試写することもなくズバっと購入です。いや〜、思った以上に良い絵が撮れますわぁ。色々と教えていただき、有り難うございました。あらためて御礼申し上げます。
やはり広角は楽しいですね。生態写真ならではの棲息環境も写しこんでいこうと思います。
それにしても、fanseabさんとmaedaさんがお使いのNIKON 10.5mmはさらにスゴイ絵ですねぇ〜 あの絵もいろいろ参考させていただきました。
> 残るは望遠ズームですかな?
うひゃぁ、天使(悪魔)のささやきですな。(笑)
ISやVRの付いた純正が良いのでしょうね。お値段もいいようですが。
望遠ズームではないですが、実はSigma 28-200mm DG Macroを購入しました。
望遠レンズが何もなかったことが理由ですが、やっぱりズーム+マクロにしてしまいました。まだテストしておりませんが、安価なレンズなのでそこそこ撮れればいいと思っています。
またしても天使(悪魔)のささやきが・・・(笑)
TamronもSigmaも28-300mmのDG用Macro出してますよね。実は、デジ1眼を初めて買う時に、Tamronの28-300mmにするか、90mmにするか、とっても迷いました。で、基本に忠実にと90mmにしたのです。
28-300mm、TamronやSigmaのは安価で手頃ですよね。F3.5-6.3っていうのがどんな使用感なのか、是非、使用レポートをお願いします。先日試写した70-300mm DO ISはあまりに高いので当面はパスです。
実は、マクロリングライトにもちょっと気を引かれています。(笑)
まいどです。広角とマクロ、両方で撮りたいもんですが、まあ、その人の好みの問題なので、そんなにあせることはないでしょう。
マイルチャンピオン、オークスなんかで勝負してみては。(笑)