約1年10ヶ月前から、管理人はガラケーとスマホの「二刀流」でございます。ガラケーはa社回線使用で通話とSMSのみ、9月の利用料金¥2,414。スマホは格安R社でd社回線使用でSMSとデータ通信のみ(通話設定なし)、9月の利用料金¥1,106。モバイル利用料金は合計¥3,520でございます。
スマホの画面を見ながらガラケーで通話するって使い方が便利でございまして、「安うて、便利で、この通信エリアの広さは?」と問えば、「名人賞!」と答う気分でございます。(関西人にはこのネタ、通じるかな?)
そんなスマホで最近撮った画像を3枚お目にかけます。


本庶教授のノーベル賞受賞発表の翌日、通勤途上にこんなところに寄り道してみました。写真左の松の生垣の後にはテレビ中継車が複数台停まっており、通信用アンテナがその上に見えております。多くの記者やカメラマンが、受賞者の出勤を待っておられ、受賞祝いのような美しい青空が印象的でございました。




「ふみ」号。ここのところ、週末毎に台風がお越しになるので蝶撮影遠征には出ておりません。遠征時の車中泊で使用するシュラフやマットを虫干ししようと部屋に持ち込んだところ、陣取っておりました。
もう1枚は、最近、久々に飲んで美味かった「〆張鶴 雪」、焼き鳥屋さんで発見したので思わず注文、撮影いたしました。スマホのカメラ機能、なかなか使えますなぁ。
posted by kenken(管理人) at 15:30|
Comment(2)
|
カメラ&撮影法
|

|