※本記事は、12月16日までブログTOPになるように設定してあります。※
※※ 最新記事は1つ下↓をご覧ください。 ※※
◆蝶の企画展の案内状をいただいたので紹介します。

日 時:12月16日(火)〜12月21日(日)
9:00〜16:30(最終日は15:00まで)
会 場:新宿御苑インフォメーションセンター
アートギャラリー ※詳しくは ⇒
こちら ↑この企画展の写真募集
「お一人様最大3作品まで。展示される作品はお一人1点」の案内状の事務局名が、以前、九州で偶然お目にかかったMさんだったので、事務局の労をねぎらって拙作3点応募しましたところ、1点が採用となりました。おおきにです。
皆さん、宜しければ会場まで足を運んでご覧くださいな。私ね、この時期に東京出張の仕事があれば見に行くのですが、ちょっと厳しいかな・・・
◆選にモレた応募2作品、それらはここで紹介しても問題ないでしょう。
1つはこれ↓。


今夏、「青ゴマファイト」した時の1枚。長野県下で「青ゴマ」撮るの結構難儀なんですわ。当日、超新鮮な青ゴマ♀発見したと思いきや直後に交尾!セセリなんぞ撮影しながら交尾解けるのを待って、気温下がり始め、活動休止直前にようやく開いた1枚。
◆同所での、300mmと100mmレンズによる「撮り比べセセリ画像」を以下に掲載します。私ね、セセリの同定苦手で、ヘリグロチャバネセセリやなぁ〜と思いながら撮っていたのですが、出来上がった写真見ると自身なくなってきましたわ。(笑)
300mmと100mmレンズの撮り比べについてのコメントはもちろんのこと、セセリの同定についても是非コメントくださいな。


葉上に静止するセセリを目視発見後、飛ばれないように遠めから300mmで、翅全体にピンがいって同定し易いように常用のF6.3の絞り優先で、くっきり写るよう弱めにストロボ焚いた「証拠写真」の1枚。


上の「証拠写真」を押さえた後、100mmレンズに持ち替えて、ぐっと接近して、常用のF4.0の絞り優先で、「作品」として自然光での色合いを大切に、ノン・ストロボでの1枚。
選にモレた作品の残り1つは、また改めて紹介いたしましょう。
posted by kenken(管理人) at 00:00|
Comment(8)
|
蝶
|

|