古い記事が続いておりますので、今回は途中をすっ飛ばして、最近(と言っても先週ですが)の記事を書いておきましょう。
1つ前の記事のとおり、8月31日は「京都インセクトフェア」に出没し、会場でお目にかかったマニアックな知り合いと昼間から飲んでおりました。お誘いいただいた皆さん、楽しいひととき、有り難うございました。
さて、フェア会場で標本を見る眼を養っておりましたところ、ウラナミジャノメの標本に眼が止まりました。愛知県の市町村名で6月ラベル。過去に訪れたことのない地名ですが、ここまで分かれば撮ったも同然♪ 9月初旬に2化が見られるでしょうから、ラベル頼りにさっそく現地を初訪問し探索してみました。


ラベルの地名を6時間ほどかけてくまなく探索したところ、決して多いとは言えませんでしたが(ポイントを外しているのかも)なんとか撮影することができました。この個体は「あっさりしたお顔」でございます。


こちらは、後翅裏面の眼状紋が過多で、「濃いお顔」の個体でございます。これ以上眼状紋が過多になることはないでしょうから、「画竜点睛」ではなく「満眼成就」と申し上げておきましょう。
やっぱりジャノメには、深い趣がありますなぁ〜
posted by kenken(管理人) at 20:03|
Comment(8)
|
蝶
|

|