S師匠のリクエストにお応えしてヒロオビミドリシジミ撮影の案内役として兵庫県西部を訪れたのですが・・・足元からこいつが飛びだすと、ひたすら追いかけてしまいます。One of My Favorite Butterflies な蝶なもんで。(笑)

なんとなく普通に撮影すると、こんな色に写りますが、ちょっと実際の色とは違うような気がしますねぇ。

同じシーンをノン・ストロボでコンデジで広角写真を撮るとこんな感じ。やっぱりコンデジの色表現には限界があるかも・・・これ旧機種のGX100なので、やや逆光には弱いような気がします。

うん、これがもっとも忠実に色表現できた写真かな。やっぱり、自然光で撮らんといかんのかなぁ・・・お気に入りの1枚なので、大画像でUPでございますよ。

ん、でも、自然光で表現しようとすると、結構暗い場所に静止するので、なかなか速いシャッタースピードが切れないので被写体ブレで苦労したりします。

といって、ストロボ焚くと、こんな感じで撮れて、やっぱり自然の色ではないような気もするし・・・
なんやかんや言いながら、よく写真を見てみたら、2個体以上いたようですわ。翅裏の幾何学紋様、微妙に個体差あるんですな。
ちなみにS師匠は熱心にヒロオビを撮影されておられました。
posted by kenken(管理人) at 00:07|
Comment(10)
|
蝶
|

|