最近、何かと忙しく、ブログの更新が遅れ気味です。昼休みにクイックで更新しておきましょう。
----
前々日、ギフチョウの有名生息地で、網を持ったおじさんに見つからないようにギフチョウを撮影しましたが、結構消耗しました。(笑)で、この日、4月6日は、網を持ったおじさんの来ない福井県福井市内のマイナーな生息地で、飛翔写真でギフチョウと戯れました。

まずは EOS 40D + 15mm Fisheye で基本的な日光浴写真を数枚だけ撮って、後はひたすら飛翔写真撮影です。
以下の飛翔写真は全て EOS 40D + 15mm Fisheye でISO 400、シャッタースピード 1/2000 sec 設定で撮ったものです。


カタクリのある雑木林での飛翔シーンです。

ちょっとピンぼけですが、ギフの裏面が撮れました。写真左端に人影が見えますが・・・妻だったりします。(笑)

♂2頭の追飛シーンです。


低い位置を飛翔する姿を上から撮ってみました。

雑木林と青空の雰囲気がお気に入りの写真です。やや大きめにUPしてあります。
この日は、結局、マクロな絵は1枚も撮りませんでした。飛翔写真にハマってしまったのかもしれません・・・とか言いながら、実は、この日は、日本海の海鮮ものを家族で味わおうとお出かけしていたのでした。撮影は、ちゃっちゃと午前中で切り上げて、海の見えるレストランへ。

スタートは甘エビのお刺身、これで\1,000です。めちゃ美味かった!後、海鮮丼とか食べたのですが、あまりに美味くて、写真撮るの忘れました。
たまにはこんな北陸詣でも良いでしょう。
posted by kenken(管理人) at 12:45|
Comment(16)
|
カメラ&撮影法
|

|