さて、撮影遠征3日目、5月28日の午前中の記事でございます。(5月27日の午後の記事は、また後日ね)26日に静岡県で紅紋さん探索したのですが♀にはお目にかかれず…♀にも逢いたいナと、静岡県の仇を長野県で討とうと活動しておりました。(前日の27日、「オレンジ症候群」治療後、長野県内で宿泊したもんで)


うをっと!しかし、このコジャノメさん、まだ翅が柔らかいレベルの羽化直♀やんかっ…


敢えてISO感度を落として自然光で翅裏をフラットに背景オール・グリーンを意識して縦位置マクロで撮影したのがこれ。微かな紫が美しい別嬪さんです♪
しかもこの♀、前翅裏最大の眼状紋上部に小さな涙紋(半眼とカウント)が発現していて眼の数なんと10目半、私的最多クラスで「満眼成就」でございます。「勝った!」「何に?」とか心の中でつぶやきながら撮りました。


以前の記事で、5月29日に某Sさんから「kenkenさんならこんな風に撮るのかな〜なんて(コジャノメの)別嬪さんを眺めておりました」とコメントいただいておりましたが、既にその前日の5月28日に「こんな風に撮っておりました」よ。
最後に、地元・京都市左京区内のキマリンですが、6月4日:桜樹上テリ証拠写真、6月5日:アラカシ樹上でテリ終わりかけ証拠写真、6月6日:小雨で目撃なし、といった状況でございます。